PVアクセスランキング にほんブログ村

*グリーン&花 Diary*

グリーンと花のある暮らしの観察日記ですヽ(*´∀`)♪

*スカビオサとチューリップで寄せ植えを♡

ガーデニング熱が冷めず…

今回お迎えしたのは
スカビオサ ブルーバルーン+。.໒꒱°*


ブルーバルーンは
秋~初夏まで
長い期間咲くらしいですヽ(・∀・)Good!!


耐寒性宿根草だから
冬は心配してないけど
猛暑日がなぁ……







ふんわり可愛くて
繊細な形ですね(๑´ლ`๑)フフ♡


夏に、背丈の高い
ピンク色の品種を見つけたけど
悩んでいるうちに
他のお客さんがカゴに入れてしまい…

スカビオサに未練がありました(笑)


ブルーバルーンは
コンパクトな品種だし
手入れはしやすいかな(人´ з`*)♪


寄せ植えとして
一緒にお迎えしたのは



短めのチューリップが可愛い♡:*


園芸店で目が合って
これ以上買ってはいけない
2度も諦めてきたけど
まだ1つ残ってた!(´⊙ω⊙`)

で、今回は迷わずお買い上げ♪*


もう1つは
セラスチウム シルバーカーペット





これも耐寒性多年草
グランドカバーになるとか

白い花が咲くなんて
最高ですね+.゚(´▽`人)゚+.゚


高温多湿に弱いので
猛暑日に消えるかもしれないけど
こぼれ種で増えることを願って
お迎えしました


そして
お父さんが夏のあいだ
ゴーヤを育てていた
木製のプランターに植え付け❁.。.:*






チューリップの球根の
掘り上げのタイミングで
地植えにする予定です ❁.。.:*

日陰になりそうな場所にね(o´・ω-)b



↓クリックして応援お願いします
 励みになります٩( 'ω' )و♡
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

*ワイルドストロベリーの株分け&クレマチス白万重の開花♪*




夏にハダニ被害がひどく
9月上旬に丸刈りにした
ワイルドストロベリー+。.໒꒱°*


ここまで復活して
小さいながらも実ってますヽ(*´∀`)




まあ、春より本当に小さくて
食べるつもりはないので
株分けしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

根詰まりがひどく
スコップで無理やりザックリと…


真っ二つにはならず
小さい方は、元の鉢に



大きい方は
新しく買った
木製のプランターに(人´ з`*)♪


素焼きの鉢は
割らない限り一生モノだけど
木製は、腐りそうで心配なんですよね…

1980円とお高かったし




でも、ワイルドストロベリー
木製のプランターに植えるのは
憧れだったので
満足です(*˘︶˘*).。.:*♡

さらに言えば
これをレンガの花台に乗せたいな♪*



そして、株分けした小さい方は
春になったら
地植えにする予定です

割れた鉢を半分土に埋めて
こぼれ落ちるように
グランドカバーとして(*´︶`*) ♫.°♪*




やりたい事をできるのは幸せだけど
春の庭仕事が増えるなぁ( ̄▽ ̄;)

::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::


寒くて、ゆっくりと開花してきた
クレマチス 白万重



外側から
ゆっくり、ほころんでますね(人*´∀`)♪

本当に、また小さっ!


葉っぱも
銅葉みたいに紅葉してきましたよ



さらにゆっくり開花してきたのは
夏に植え付けた
エキナセアヽ(*´∀`)



このペースなら
花びらが開き切る前に
雪が降りそうだよヽ(´o`;



↓クリックして応援お願いします
 励みになります٩( 'ω' )و♡
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村



*ビオラを眺める幸せ&アネモネの球根 植え付け♪*





暖冬のおかげで
咲き続けるグランドビオラ❁.。.:*






この花色、模様が好きなので
玄関を出入りするときは
見ていてほっこりします(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡


実家のパンジー
濃いめに咲いてますよ



ビオラ2つは
あまり咲いておらず…






春になったら
根詰まりするだろうし
大きめの鉢に
植え替えをする予定ですヽ(*´∀`)


エストリンギア
スモーキーホワイトも
60㎝ほどの常緑低木になるしね♪*

::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::


お母さんが買った
ホワイト八重のアネモネの球根


植え付けずにいるので
プランターの空いている所と
地植えにしましたヽ(*´∀`)

移植したユリ カダンゴの手前に





一重咲きが可愛らしいけど
すごい金額(´⊙ω⊙`)


またまた
事前の吸水処理を怠ったけど
無事、芽生えますように+。.໒꒱°*



↓クリックして応援お願いします
 励みになります٩( 'ω' )و♡
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

*12月の植え付け♪&静かに咲くバラ




今年は暖冬ということで
まだ降雪のない北陸地方+。.໒꒱°*


12月6日や今日なんて
最高気温17℃でしたよ!


春まで待とうと思ったけど
待てないのが私(笑)

実家の岩を撤去した跡地に
鉢植えのコたちを
植え付けました(人´ з`*)♪


まずは
フレンチラベンダー



レウコフィルム②



フェイジョア2名



*品種不明


*アポロ①


みんな
それなりに根詰まりしてました( ̄▽ ̄;)


掘った穴に
培養土を入れたけど
25ℓの3袋では足りなかったので
元の赤土を周りに戻しました…

ケチってごめんね


全体的には
こんな感じです



レンガの小道は
まだ仮置きです

その他の通路も
前からあったマットのままです


岩を撤去してくれた造園屋さんは
腐葉土を混ぜたら良いと
アドバイスをくれたけど

ここもケチって
マルチングも兼ねて
落ち葉を敷きました(* ̄▽ ̄)

ドウダンツツジ
ナツツバキの




今後は、実家に行くたびに
落ち葉拾い&マルチングを
しようと思います(`・ω・´)ゞ

そして土壌の生き物に
分解してもらって
腐葉土を作ってもらいたいな(笑)


* * *


鉢植えから植え付けた
クリスマスローズ3名は
枯れずに根付いたようです



やっぱり丈夫な植物だなぁ(o´・ω-)b

::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::


お母さんの赤いバラは
今は1つだけ咲いてます



美女と野獣のバラみたい?笑


私のミニバラ アロハ コルダナは
まだ散らずにいます(´⊙ω⊙`)



寒い時期は
咲くのもゆっくり
散るのもゆっくりで
楽しむ期間が長いですね(*´︶`*) ♫.°♪*



↓クリックして応援お願いします
 励みになります٩( 'ω' )و♡
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

*ボイセンベリーの冬剪定&クレマチス冬の開花♡



紅葉は進むけど
落葉はしないボイセンベリー+。.໒꒱°*


年に3回の剪定が必要らしいけど
収穫後に
剪定はしませんでした( ̄▽ ̄;)



夏に邪魔だから切り戻したけど
フェンスに沿って
何メートルも伸びてます



剪定場所が分からないけど
半分ほどに剪定しましたよ(o´・ω-)b


トゲも害虫もいないから
安全に♪*



ところどころ
葉芽が出ていたけど
来年は開花してくれるかな…


今年の1月に植え付けたのに
6月には6粒ほど
収穫できました❁.。.:*





ボイセンベリーは
ビタミンが豊富で
栄養価が高いことから
「ベリーの宝石」「ミラクルベリー」
と言われているそう

眼精疲労の回復にも役立つし
もっと収穫できたら良いなぁ(人*´∀`)♪

::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::


今年お迎えした
クレマチス 白万重の小さな苗


冬になってツボミが3つ付いたけど
ようやく
ほころんで来ましたヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬



やっぱり今回も
小さい花になりそうだけど
楽しみですね (*´︶`*) ♫.°♪*

そして花後に
剪定をしようと思います



↓クリックして応援お願いします
 励みになります٩( 'ω' )و♡
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

*ワイルドストロベリーのグランドカバー計画♪*&ディズニーランドローズの様子






実家の庭のために
グランドカバーとしてお迎えした

ワイルドストロベリー+。.໒꒱°*


小さい苗なので
春までプランターで育てますヽ(*´∀`)

雪で埋もれるし



税込150円で
安売りしてましたよ(人´ з`*)♪



今、育てているコは
そのうち株分けして
半分は食用として鉢植えに
もう半分は
グランドカバーとして
地植えにする予定です(o´・ω-)b


ちなみに
ランナーの出ない
今のワイルドストロベリーとは違い
マーブルストロベリーは
移植しても
四方八方にランナーを伸ばしてます❁.。.:*



移植した
アジュガ シルバーシフォンも
ランナーを伸ばし成長してます(人*´∀`)♪


耐寒性、積雪、耐暑性
害虫被害的に
アジュガは理想的なので
どこかで安売りしてないかな〜

::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::


夏のあいだ
コガネムシ被害に遭った
ディズニーランドローズ


植え替えたけど
ほとんどの枝が
枯れていきますヽ(;▽;)




惜しいけど
明らかに枯れた枝をカットしました(ノ_<)



無念…



↓クリックして応援お願いします
 励みになります٩( 'ω' )و♡
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

*キッチンで眺めるグリーンたち♡:*




キッチンの窓枠で育てている
ミニセントポーリア+。.໒꒱°*


この肉厚な渋いグリーンが
好みです(๑´ლ`๑)フフ♡




暑さと寒さが苦手で
人間が快適に感じる室内環境と
似ているそうですヽ(*´∀`)


そろそろ
窓際は寒いかな…

リビングに移動しないと♪*

日光が当たらないけど


7月は
いっぱい咲いてくれましたよ(人*´∀`)♪




キッチンの住人の
コーヒーの木は




夏の間もあまり成長しなかったけど
新芽が少し
開いてきました❁.。.:*


ソテツ ザミアは
昔からサイズ感が変わりません

コンパクト(o´・ω-)b



連日の雨で
外には行けないけど
室内でグリーンを楽しむ日々です♪*

::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::


小雨の降るなか

Σp[【◎】]ω・´)パシャリ





↓クリックして応援お願いします
 励みになります٩( 'ω' )و♡
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村