9月15日まで摘蕾してきた
バラとミニバラたち
摘蕾のあと
どの株もたくさんのツボミをつけたけど
咲き方が綺麗じゃないです(ノ_<)
ディズニーランドローズは
小さかったり
咲かないまま萎れたり…



肥料は与えたし
暑さの影響かな?
2年前は
11月上旬に咲いていたし
また、摘蕾と剪定をしてみましたよ(`・ω・´)ゞ
11月の開花に
間に合うかなぁ…
ミニバラ アロハ コルダナも
花びらの枚数が少なくて

切り花品種のアフタマスも
少なめかな?

ミニバラ グリーンアイスは
真っ白だけど

友達に貰ったインフィニティ ローズは
中心が黄色っぽいかも…


ミニバラなのに
いい香り(*˘︶˘*).。.:*♡
6月にお迎えしたリナルドは
小さめのツボミですね

待望の品種なので
開花が楽しみです(๑´ლ`๑)フフ♡
- ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::
お母さんと甥っ子の
植えっぱなしの球根の花壇は
作り直すようです
土留めに使っていた角材が
シロアリに喰われていたので_:(´ཀ`」 ∠):
取り除くと
こんな感じです

チューリップやアネモネの球根を
掘り上げたあと
腐葉土を混ぜ込み
再び植え付ける予定らしいです
追加のアネモネと一緒に❁.。.:*

今、咲いているダリアは
ピンクだけ残して
黄色は捨てましたよ

こぼれ種のジギタリス2つは
掘り上げて
後方に移植する予定です
親株は
猛暑で枯れました(ノ_<)


傾斜の花壇なので
土留めはレンガではなく
枕木にしようか検討中です
↓クリックして応援お願いします
励みになります٩( 'ω' )و♡
にほんブログ村