今回は、12月20日の写真です
今日は30㎝ほどの
雪が降りました+。.໒꒱°*
白ビオラは
ちょっとずつ花数が
増えてきましたよ(人*´∀`)♪




澄んだ空気のなか
純白の花と
シルバーリーフの
ウエストリンギア スモーキーホワイトが
可憐に見えますね (ღ*ˇᴗˇ*)。o♡
不発のクレマチス 白万重は
哀愁が漂うような?笑

来週、気にせず剪定してしまおう…
エキナセアも
開花がゆっくりすぎて
葉っぱが枯れつつ…

オステオスペルマム ドゥーブルは
あちこちにツボミがあります❁.。.:*

先日、株分けした
ワイルドストロベリーは


実は小さく
こちらも不発ですね( ̄▽ ̄;)
そんななか
春に向けて、動きがあるコも
3年目の
白色ラナンキュラスは
順調に育ってますヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬

お気に入りの
スイセン タリアも発芽+。.໒꒱°*

今年お迎えした
白色の二重咲き ホタルブクロは
地下茎で増えたのか
ポコポコと小さい株が増えてきて

甥っ子のユリは
枯れた枝をカットしたと思ったら
すでに分球したコたちが
芽生えてました!(´⊙ω⊙`)
雑草のグランドカバー付き(笑)

確か、このコ

ユリは
放置されても
凄まじい生命力ですね!
同じく
毎年、甥っ子に放置されている
アネモネも
律儀に顔を出してますヽ(*´∀`)

先日、地植えにした
フェイジョアたちは
さらに落ち葉でマルチング♪*

1番ビックリなのが
挿し芽にしたオステオスペルマム

軒下に避難させようと持ち上げたら
容器の底から
細かい根っこが長〜く
伸びてました!!(´⊙ω⊙`)
正月休みにでも
プランターに鉢上げしなきゃ
↓クリックして応援お願いします
励みになります٩( 'ω' )و♡
にほんブログ村
