5年ほど前から終活の一環として
庭を整理し始めたお父さんも
今年でもう72歳!(´⊙ω⊙`)
生垣を全部抜根して
フェンスを作ったり
チェンソー片手に
松の木や枝垂れ桜、斑入りのアジサイ
色んな木を伐採、抜根
秋にはサルスベリやクチナシ
サツキ&ツツジを抜根してくれます!
毎年イラガがつくので…
そして、秋には業者を呼んで
岩を2つ、撤去する予定です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
日本庭園っぽい
右奥のハクモクレンは残すけど
岩がなくなった後
どうするかお父さんに聞かれて…
正直、イングリッシュガーデンを
作りたいけど
せっかく断捨離してくれるのに
矛盾してるな〜と、ジレンマ(´∀`; )
憧れのレンガの小道と
庭から出てきた石で花壇をDIYして
ローメンテナンスの植物なら
いいのかなぁ〜…と妄想(人´ з`*)♪
エキナセアなら花もちが良いし
害虫被害も少ない♪*
8月20日
お父さんは古希を過ぎても病気もなく
休日は
朝から甥っ子と庭仕事をしています
7歳の甥っ子も
いつまで園芸に興味があるか
わからないし
夏の水やりの負担を
今よりも両親にかけたくないし
悩むなあ( ̄▽ ̄;)
ちなみに
お母さんの花壇のニチニチソウは
元気です♪*
私のキンギョソウは
またポツポツ咲き始め
アナベルの花壇は
夜はイルミネーションで照らされて
オステオスペルマムも
常に咲いてます❁.。.:*
8月20日
挿し木のバラ
カインダブルー&アフタマスのツボミを
せっせと摘蕾( 'ω' و(و"♪*
レウコフィルム①は
時期じゃないけど
今年は花が咲かなかったし
鬱蒼としてきたので
剪定でスッキリ〜(人*´∀`)♪
アポロ 品種不明は初めての結実+。.໒꒱°*
クランベリーは赤く色づき
挿し木も数本は生きてますヽ(*´∀`)
たぶん…
ところどころに
果樹を取り入れたガーデン❁.。.:*
作ってみたいなぁ
ちょっと野望が隠せない
今日この頃です( ̄▽ ̄;)
↓クリックして応援お願いします
励みになります٩( 'ω' )و♡
にほんブログ村